fc2ブログ

Wi2 300 (高速公衆無線LANサービス)

Wi2_300本日の内容は、Nokia Ovi Storeのアプリの紹介ではありません。

既にご存知の方も結構いらっしゃるとか思いますが、今年4月から始まったばかりのWi2 300という高速無線LANサービスの紹介です。

高速公衆無線LANと謳っているようにWi2 300自社エリアのサービスの範囲内であれば最高で300Mbpsものスピードが出るとの事。

ただし、まだまだWi2 300自社エリアのサービスの範囲は狭く、一部の地域でしかこのスピードは出ません。

しかし、このサービスにさえ申し込んでおけば、「BBモバイルポイント」や「Livedoor wireless」のアクセスポイントにも公衆無線LAN接続出来るので、外出先でのインターネット接続が便利になることは間違いなし。

(尚、「BBモバイルイポイント」や「Livedoor wireless」のアクセスポイントへの接続の際には最高で54Mbpsのスピードになりますのでご注意下さい。)

対応無線LAN規格はIEEE802.11n。

料金は、通常基本額が105円、その後は利用パケット数によって高くなっていき最高でも980円なのですが、
現在スタートキャンペーンを実施中でして、
7月31日までにお申し込みされた方限定で
基本月額0円からはじまり、最高でも480円で利用出来るとの事!
もちろんその場合、キャンペーン期間終了後もこの料金での利用が可能!


外出先では公衆無線LANで格安インターネット接続の記事の時にご紹介させていただいたもののように、毎月の利用額が480円以下のサービスも確かにありますよね。
でも、それってその月に公衆無線LANを使っても使わなくても必ず基本料の数百円は必要になります。

ところがWi2 300のキャンペーン期間中に申し込めば、もし公衆無線LANを使わない月があった場合、1円も請求が来ないところが魅力だと思います。

もちろんちょっとでも使えばあっという間に最高額の480円に達っしちゃいますけどね。

なので、毎月必ず幾らかは公衆無線LANを利用するという人はもっと安いサービスに入ればいいし、たまにしか利用しない人はこのサービスに入っておくといった方法がお得だと思います。

で、繰り返しになりますけど、今月中(2009年7月31日まで)に申し込まないと月額0円~480円での利用は適用にならないのでご注意下さいね。

さて!冒頭でも申しましたがこのサービス4月からはじまっており、私サービス開始直後から知っておりましたが、何故今頃になってブログにアップしているかと言いますと、

このサービスではNokia Symbian OS用の「簡単接続ツール」が用意されていないのです。
つまり、手動で設定・接続しなければならないのです。

Wi2 300サービス開始直後は本当にわからなかったのですが、最近になってようやく手動での設定方法が分かりました。

と、言ってもBBモバイルポイントのアクセスポイントへの接続設定だけなんですけどね・・・。すみません・・・orz。

よって既に手動でBBモバイルポイントのアクセスポイントへの接続方法が分かっている方には何の価値もない記事なのでご了承下さい。

さてここから本題に入りますが、Wi2 300のサービスへの申し込み・登録方法は省略させていただきます。
お手元にWi2 300への「ログインID」「パスワード」及びmobilepoitの「WEPキー」が既に用意されている状態から説明を始めます。

Nokia端末の「メニュー」→「ツール」→「設定」→「接続」→「アクセスポイント」と選びます。
「アクセスポイント」が開いたら「オプション」→「新規アクセスポイント」→「デフォルト設定を使用」を選びます。

Wi2_300_01開いた画面では次のように入力します。
接続名:BB Mobile Point
データベアラ:ワイヤレスLAN
WLANネットワーク名:mobilepoint
ネットワーク状態:非公開
WLANネットワークモード:インフラ
WLANセキュリティモード:WEP
(ホームページは空欄でも大丈夫です)


Wi2_300_02










次にWLANセキュリティ設定を選びます。

Wi2_300_03開いた画面で、
使用するWEPキー:#1
認証タイプ:オープン








次にWEPキー設定を選びます。

Wi2_300_04開いた画面で、
WEP暗号化:64ビット
WEPキー形式:16進
WEPキー:申込み時に通知されたmobilepointの「WEPキー」を入力してください。





さて!ここまで設定が出来ましたら、次はNokia端末を持ってBBモバイルのエリア内にいきましょう!私の場合は近所のマクドナルドw
(Wi2 300へのログインIDとパスワードは忘れずにどこかにメモっておきましょう)

エリアに入りましたら、ブラウザを起動します。
インターネットにアクセスする為なので、どのホームページでもいいの開く(アクセスする)を選びます。
Wi2_300_05

次に、「アクセスポイント選択」画面が表示されましたら、その中から「BB Mobile Point」を選択します。
Wi2_300_06

すると、「BBモバイルポイント」のページに自動的にアクセスします。
Wi2_300_07

同じ画面の下の方にユーザーIDとパスワードを入力する画面がありますので、それぞれ入力します。
(ユーザーIDは必ず「@wi2」まで入力して下さい)
Wi2_300_08

そして、この画面になれば接続完了です。
このサイト(URL)は、ログアウトの際にも必要になりますので、ブックマークしておいたほうがいいでしょう。
Wi2_300_09

あとは、「オプション」→「ブックマーク」から本当に開きたいページを選ぶだけで、アクセス出来ます。

さて、今回は私の住んでいる地域的要因から、BBモバイルポイントへのアクセス方法しか説明出来ず大変恐縮ですが、Livedoor wirelessやWi2 300自社エリア内での高速インターネットアクセスもちょっとの応用で出来るはず^^;

とりあえず以上がWi2 300というサービスを利用しての公衆無線LAN設定方法の説明でした m (_ _) m

[ 2009/07/07 ] | カテゴリ:その他 | コメント(0) | トラックバック(0)



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nokiaovi.blog53.fc2.com/tb.php/37-d16a8746
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック


   
RSSフィード/ブックマーク

新しいエントリーを
RSSリーダーで購読する




テクノラティのお気に入りに追加する

 
 
メールマガジン

新しいエントリーを
メールマガジンで購読する

メールアドレスを
入力してください:

配信: FeedBurner

 
 
Blog Ranking