Nokia Ovi Storeのアプリについてレビューする為に存在しているこのブログですが、正直Ovi Storeに幻滅しておりかな~りやる気を失ってしまっております。
という事で、素人ながら感じるOvi Storeの問題点を幾つかあげてみたいと思います。
・有料アプリのダウンロードもしくはインストールに失敗した時の再ダウンロードが無料で出来ない。
有料アプリをダウンロード・インストールしてみたはいいけれどアプリがちゃんと動かなかった場合に、ダウンロード時もしくはインストール時のなんらかのエラーではないかと思いますよね?
その時もう1~2回再ダウンロードを今度は無料でチャレンジするチャンスがほしいですよね?
でも現在の状況ですと、再ダウンロードは又々有料になってしまうんです。
それも問題ですし、又やっぱりなんらかの問題があってどうしても自分の端末ではうまくアプリが動かないとなった時の保障もまったくないのですよね。
まぁ実際にはOvi StoreのHelpから問い合わせして事情を説明すればなんとかなるかもしれませんが、問い合わせをするといっても英語です。
ダウロードしたアプリが作動しなかった場合に、簡単に連絡出来るフォーマットなどもまったく用意されておらず、敢えてそういった場合に連絡しづらくしているとしか思えません。
・アプリをカテゴリ別に表示出来ないので、アプリが探しづらい。
現在Ovi Storeではかなりの数のカテゴリが実は存在しています。
だから目的のアプリがあった場合に、ある一つのカテゴリに属するアプリのみ一括で表示出来れば、探すほうもかなり楽になるのではと思うのですが、カテゴリ別の表示が出来ないものだから非常に探しづらい。
カテゴリ別に表示されれば同じ機能をもつ似たようなアプリの中から一番よさそうなアプリを選ぶ事も出来るのに、似たようなアプリが存在することすら気づかずにあまり(評判とかが)よくないアプリを購入してしまうかもしれません。
・アプリ名を正確にサーチに入力しても検索されない。
この件はかなり修正されました。以前は、数日前に見つけたちょっと気になったアプリをもう一度探そうと思って、覚えておいたアプリの名前を「Search」欄に入力しても、お探しのアプリは出てこない事が結構ありましたが、これは現在ではかなりちゃんと出てくるようになってましたね。よしよし。
・「Sign in」する前に「Any Phone」を選べば全てのアプリが表示されるようにはなったが、そこで選んだアプリが自分の端末でサポートされているかどうか、結局Sign inしてみないとまったくわからない。
Sign inしていなければ、「Any Phone」をTOPページから選べるようになりました。
これでたぶんOvi Storeで取り扱いのある全てのアプリを見ることが出来ます。
ちょっと前まではこれもありませんでしたから。
ただ、どうせならそのアプリがサポートしている端末が表示される機能が欲しいですね。
なので結局そのアプリを自分の端末にインストール出来るかどうかは、Sign inしてみないとわかりません・・・。
・正式にはサポートされていないアプリでもちゃんと動く機種はあるかもしれないのに、チャレンジ出来ない。
自分の機種が正式にサポートされてなくても、インストールしてみればちゃんと動くアプリって結構ありますよね?
でも現在のOvi Storeの仕様ですと、サポートされてない機種にはダウンロードも出来ない。(表示すらされない!)
ちょっと試してみるチャンスくらいくれてもいいんじゃないの?
・同じアプリでも機種毎に評価が変わる事もあるはず。公式サイトで機種を特定したレビューが読めたらいいのに。
現在Ovi Storeでは言語によってレビューを選択して読む事ができますが、機種ごとに選択して読める機能はありません。機種でソート出来れば自分が所有している端末との相性とか、場合によってはインストールしてもこの機種だと動きませんよ、と言った情報もわかってくると思うのですが。
・料金が正直高いものが多い。
App Storeのアプリの料金と比較しちゃうと全体的に割高な気がします。App Storeだと200~300円のものが多いようですが、Ovi Storeだとそれより高いものがほとんどですよね。何故?
・毎回「Sign in」しないといけない。また、しばらくだまって放っておくとSign outしている。
Sign inしたままの状態を保っておくという事が出来ません。
大抵のサイトでは前回Sign inした状態のままにしておけば、次回同じサイトにアクセスした時はちゃんとSign inした状態のままだと思うのですがそれが出来ません。
またOvi StoreにSign inした状態のまま、ブラウザを閉じたりしているわけではないのに、5~10分位Ovi Storeのページを何もしないまま放っておくと、自動的にSign outしてしまっています。
まぁセキュリティ上の問題なのでしょうが、Sign inした状態をキープしておくかどうかの選択肢くらいあってもいいですよね。
・対応している言語表示があってもいいと思う。
アプリによって対応している言語が違います。
英語しか対応していないアプリや英語と中国語・スペイン語に対応しているアプリなど様々です。
日本語に対応しているアプリはほとんどないでしょうが、せめてどの言語に対応しているかの表示がちょこっとあってもいいですよね。言語の問題だけではありませんが、Ovi Store全体としてもう少し細かいところに気を配ってほしい。
・どこの国の会社が開発したアプリなのかわからない。
やはりどこの国の人が製作したアプリかって知りたいですよね。
正直いうと個人的に中国人もしくは中国の会社が作ったアプリは自分の端末にインストールしたくない。(理由はいわずもがな)
製作会社(もしくは製作者)の情報がないってどういう事?ちゃんと考えてほしい!
・正直アプリの質は全体的に低いと思う。完成度および使用方法の点で。
これが一番重要な問題かも。
私はiPhoneを持っていないのでApp Storeで販売されているアプリとOvi Storeのものを完成度とかの面で比較することは確かにできませんが、でも正直Ovi Storeで販売されているアプリの出来ばえって皆さんどう思います?
個人的には「お粗末様」としかいいようがない気がします。
アプリを無料もしくは有料でダウンロード・インストールしてみたけれど、うまく動かないアプリのなんと多いこと!(公式サイトのレビューに動かない・・等の意見のなんと多い事!)
iPhoneと違ってNokiaにはすごい数の機種があるからしょうがない・・・って事でしょうか?
では日本の通常の携帯のアプリはどうでしょう?
日本にもすごい数の携帯の機種があるけど、インストールしたアプリが動かないって私個人では経験した事ありません。
まぁこれには私には想像すらつかない問題があったりしてしょうがないのかもしれませんが、もう少しまともなアプリって作れないものなの?
あと、なんというか・・・動作自体に問題はないのですが、アプリの「質」!
ちょっと気になって購入してみても想像していた内容と違う事が結構ありました。
そして、興味を引く面白そうなアプリがほとんどないのですが・・・。(私が所有している端末がE61だから?)
・アプリの説明が簡素なものが多く、説明を読んだだけではどんなソフトか内容がわからないものもある。
特に英語表示ですしね。どのようなアプリなのかスクリーンショットが最高で3枚記載されてますけど、1枚しか載ってないのも結構あります。スクリーンショット1枚じゃわからないよ!しかもインストールした後に使い方がわからないアプリも結構ある。
個人的な感想ですが、現在Ovi Storeでアプリを提供している会社(もしくは人)の多くは、アプリ製作に関してあまり経験・実力ともにないところがほとんどで、ただ単にNokiaのブランドを持つ公式サイトからアプリを提供すれば簡単にお金が儲かる事だけを狙い、ユーザーの立場でアプリ製作をしているところがほとんどないとしか思えません。
もちろんそういった状況を許しているのはNokia自体に違いありません。
冒頭でも述べましたように正直Ovi Storeに幻滅しておりまして・・・。
しかしOvi Storeはまだはじまったばかりです。
そしていろんな意見がNokia側には届いているのではないかと期待します。
今後少しづつでも良い方向に変化していってくれればと思います。
という事で、素人ながら感じるOvi Storeの問題点を幾つかあげてみたいと思います。
・有料アプリのダウンロードもしくはインストールに失敗した時の再ダウンロードが無料で出来ない。
有料アプリをダウンロード・インストールしてみたはいいけれどアプリがちゃんと動かなかった場合に、ダウンロード時もしくはインストール時のなんらかのエラーではないかと思いますよね?
その時もう1~2回再ダウンロードを今度は無料でチャレンジするチャンスがほしいですよね?
でも現在の状況ですと、再ダウンロードは又々有料になってしまうんです。
それも問題ですし、又やっぱりなんらかの問題があってどうしても自分の端末ではうまくアプリが動かないとなった時の保障もまったくないのですよね。
まぁ実際にはOvi StoreのHelpから問い合わせして事情を説明すればなんとかなるかもしれませんが、問い合わせをするといっても英語です。
ダウロードしたアプリが作動しなかった場合に、簡単に連絡出来るフォーマットなどもまったく用意されておらず、敢えてそういった場合に連絡しづらくしているとしか思えません。
・アプリをカテゴリ別に表示出来ないので、アプリが探しづらい。
現在Ovi Storeではかなりの数のカテゴリが実は存在しています。
だから目的のアプリがあった場合に、ある一つのカテゴリに属するアプリのみ一括で表示出来れば、探すほうもかなり楽になるのではと思うのですが、カテゴリ別の表示が出来ないものだから非常に探しづらい。
カテゴリ別に表示されれば同じ機能をもつ似たようなアプリの中から一番よさそうなアプリを選ぶ事も出来るのに、似たようなアプリが存在することすら気づかずにあまり(評判とかが)よくないアプリを購入してしまうかもしれません。
・アプリ名を正確にサーチに入力しても検索されない。
この件はかなり修正されました。以前は、数日前に見つけたちょっと気になったアプリをもう一度探そうと思って、覚えておいたアプリの名前を「Search」欄に入力しても、お探しのアプリは出てこない事が結構ありましたが、これは現在ではかなりちゃんと出てくるようになってましたね。よしよし。
・「Sign in」する前に「Any Phone」を選べば全てのアプリが表示されるようにはなったが、そこで選んだアプリが自分の端末でサポートされているかどうか、結局Sign inしてみないとまったくわからない。
Sign inしていなければ、「Any Phone」をTOPページから選べるようになりました。
これでたぶんOvi Storeで取り扱いのある全てのアプリを見ることが出来ます。
ちょっと前まではこれもありませんでしたから。
ただ、どうせならそのアプリがサポートしている端末が表示される機能が欲しいですね。
なので結局そのアプリを自分の端末にインストール出来るかどうかは、Sign inしてみないとわかりません・・・。
・正式にはサポートされていないアプリでもちゃんと動く機種はあるかもしれないのに、チャレンジ出来ない。
自分の機種が正式にサポートされてなくても、インストールしてみればちゃんと動くアプリって結構ありますよね?
でも現在のOvi Storeの仕様ですと、サポートされてない機種にはダウンロードも出来ない。(表示すらされない!)
ちょっと試してみるチャンスくらいくれてもいいんじゃないの?
・同じアプリでも機種毎に評価が変わる事もあるはず。公式サイトで機種を特定したレビューが読めたらいいのに。
現在Ovi Storeでは言語によってレビューを選択して読む事ができますが、機種ごとに選択して読める機能はありません。機種でソート出来れば自分が所有している端末との相性とか、場合によってはインストールしてもこの機種だと動きませんよ、と言った情報もわかってくると思うのですが。
・料金が正直高いものが多い。
App Storeのアプリの料金と比較しちゃうと全体的に割高な気がします。App Storeだと200~300円のものが多いようですが、Ovi Storeだとそれより高いものがほとんどですよね。何故?
・毎回「Sign in」しないといけない。また、しばらくだまって放っておくとSign outしている。
Sign inしたままの状態を保っておくという事が出来ません。
大抵のサイトでは前回Sign inした状態のままにしておけば、次回同じサイトにアクセスした時はちゃんとSign inした状態のままだと思うのですがそれが出来ません。
またOvi StoreにSign inした状態のまま、ブラウザを閉じたりしているわけではないのに、5~10分位Ovi Storeのページを何もしないまま放っておくと、自動的にSign outしてしまっています。
まぁセキュリティ上の問題なのでしょうが、Sign inした状態をキープしておくかどうかの選択肢くらいあってもいいですよね。
・対応している言語表示があってもいいと思う。
アプリによって対応している言語が違います。
英語しか対応していないアプリや英語と中国語・スペイン語に対応しているアプリなど様々です。
日本語に対応しているアプリはほとんどないでしょうが、せめてどの言語に対応しているかの表示がちょこっとあってもいいですよね。言語の問題だけではありませんが、Ovi Store全体としてもう少し細かいところに気を配ってほしい。
・どこの国の会社が開発したアプリなのかわからない。
やはりどこの国の人が製作したアプリかって知りたいですよね。
正直いうと個人的に中国人もしくは中国の会社が作ったアプリは自分の端末にインストールしたくない。(理由はいわずもがな)
製作会社(もしくは製作者)の情報がないってどういう事?ちゃんと考えてほしい!
・正直アプリの質は全体的に低いと思う。完成度および使用方法の点で。
これが一番重要な問題かも。
私はiPhoneを持っていないのでApp Storeで販売されているアプリとOvi Storeのものを完成度とかの面で比較することは確かにできませんが、でも正直Ovi Storeで販売されているアプリの出来ばえって皆さんどう思います?
個人的には「お粗末様」としかいいようがない気がします。
アプリを無料もしくは有料でダウンロード・インストールしてみたけれど、うまく動かないアプリのなんと多いこと!(公式サイトのレビューに動かない・・等の意見のなんと多い事!)
iPhoneと違ってNokiaにはすごい数の機種があるからしょうがない・・・って事でしょうか?
では日本の通常の携帯のアプリはどうでしょう?
日本にもすごい数の携帯の機種があるけど、インストールしたアプリが動かないって私個人では経験した事ありません。
まぁこれには私には想像すらつかない問題があったりしてしょうがないのかもしれませんが、もう少しまともなアプリって作れないものなの?
あと、なんというか・・・動作自体に問題はないのですが、アプリの「質」!
ちょっと気になって購入してみても想像していた内容と違う事が結構ありました。
そして、興味を引く面白そうなアプリがほとんどないのですが・・・。(私が所有している端末がE61だから?)
・アプリの説明が簡素なものが多く、説明を読んだだけではどんなソフトか内容がわからないものもある。
特に英語表示ですしね。どのようなアプリなのかスクリーンショットが最高で3枚記載されてますけど、1枚しか載ってないのも結構あります。スクリーンショット1枚じゃわからないよ!しかもインストールした後に使い方がわからないアプリも結構ある。
個人的な感想ですが、現在Ovi Storeでアプリを提供している会社(もしくは人)の多くは、アプリ製作に関してあまり経験・実力ともにないところがほとんどで、ただ単にNokiaのブランドを持つ公式サイトからアプリを提供すれば簡単にお金が儲かる事だけを狙い、ユーザーの立場でアプリ製作をしているところがほとんどないとしか思えません。
もちろんそういった状況を許しているのはNokia自体に違いありません。
冒頭でも述べましたように正直Ovi Storeに幻滅しておりまして・・・。
しかしOvi Storeはまだはじまったばかりです。
そしていろんな意見がNokia側には届いているのではないかと期待します。
今後少しづつでも良い方向に変化していってくれればと思います。
この記事のトラックバックURL
http://nokiaovi.blog53.fc2.com/tb.php/38-de7ecb5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2012/05/09(水) 16:35:12 |